スポンサーリンク
ワールドカップ2014の優勝国予想と日本代表
こんにちは、管理人のダイエットアドバイザーRyou(リョウ)です。
今日は番外編!
4年に一度の祭典。サッカーワールドカップブラジル大会2014がついに始まりました!
オリンピック以上の盛り上がりをみせているのも、「ボール」一つで“こころ”がつながる、そして世界がつながるというのが「サッカー」というスポーツの魅力なのではないでしょうか?
サッカーというスポーツは、楽しむためにあるのか?それとも勝つためにあるのか?
様々な意見が飛び交いそうですが、今日は番外編ということで、2014年のサッカーワールドカップブラジル大会の優勝国予想と日本代表について触れてみたいと思います。
あなたのサッカーワールドカップ2014の優勝国はどこですか?
もしよかったら優勝国予想とその理由も添えてコメントくださいね(笑)
ちなみにブックメーカーのウィリアムヒルによると今回のワールドカップブラジル大会2014の優勝予想のオッズがこちらです。
[2014.6.20追加情報]
*しかし、スペインはチリに2-0で敗戦し、グループリーグで姿を消してしまいました。
ちなみにウィリアムヒルによる日本の優勝予想のオッズは、301.00倍でした(汗)
そんな中・・最初に私の予想を言いましょう。
ワールドカップ2014の優勝国は!
ズバリ・・・・・。
「日本代表」です!!!
すみません。
とは、残念ながら言えないですね。
私は、日本人ですが、冗談でしか「日本代表」が優勝すると口にできません。
ですが、日本代表がワールドカップ2014で優勝するということが言いきれないのは、周囲の優勝予想やレベル、実力云々ではなく、日本で行われた「サッカー日本代表」の壮行会の時のある選手のインタビューが一番の理由です。
そのある選手とは、吉田麻也選手。
ちなみに私は、別に吉田選手を批判したくて言っているのではありませんのでご理解ください。
日本代表の壮行会の時のインタビューでのやりとり。
ワールドカップ2014の目標を聞かれると・・。
吉田「僕の夢もワールドカップで優勝・・・・・(いや)勝つことです。」と思わず優勝!!と口から出てしまったため、瞬時に、「勝つことです!!」と訂正します。
ところが、司会者からその点を突っ込まれると、舌を出し、苦笑いをして、
吉田「優勝です!!」と上方修正しました。
ここで言いたいことは、「言葉の力」です。
言葉は正直です。
素直な今の気持ちがでてきます。
日本代表の選手の一人である、吉田選手の本音は、ワールドカップ2014の「優勝」ではありません。
“勝つ”ことです。
理論的には、負けなければ、そして勝ち続けることができれば、「優勝」もありえることは確かではありますが、ワールドカップの夢が“勝つ”ことというのは何とも寂しいコメントでありました。
これには、本田選手も苦笑いでした(笑)
日本代表選手の一人でも、このような消極的なコメントしかできない今の日本代表では、間違っても「優勝国」に推薦します!と言えないわけです。
厳しいことかもしれませんが、これが現実です。
いつの日か日本代表選手全員が、冗談なく、素直な面持ちで、「ワールドカップの夢は、優勝です」と言うことができた時、それが間違いなく日本代表がワールドカップで優勝する日になるはずです。
それが何年後になるのかは!?わかりませんが、期待して待つことにしましょう。
ということで、私は、ワールドカップ2014の優勝国予想から「日本代表」を外しますね。
さて、ここからが本題です(爆)
私のワールドカップブラジル大会2014の優勝国予想は、ずばり!
「ブラジル」です!
なんだ、ウィリアムヒルの優勝予想と一緒じゃん!と思われたかもしれませんが、さまざまな要素を多角的にみての予想です。
まずは、FIFAランキングからみていきましょう。
1位 スペイン
2位 ドイツ
3位 ブラジル
4位 ポルトガル
5位 アルゼンチン
6位 スイス
7位 ウルグアイ
8位 コロンビア
9位 イタリア
10位 イングランド
FIFAランキングとは、国際サッカー連盟により発表されるランキングのことですね。
このランキングは、1993年から発表が始まったのですが、国際サッカー連(FIFA)に加盟する各国・地域の男子のナショナルチーム(A代表。年齢制限のない最強の代表)の過去4年間の国際Aマッチ(A代表同士の公式国際試合)の成績をもとにポイント化し、集計され、毎月発表されています。
簡単にいえば、このランキングの上位国は“実力”があるということを証明してくれるものです。
このFIFAランキングという視点から言うのであれば、ワールドカップブラジル大会2014の優勝国は、ランキング1位で前回の南アフリカ大会の優勝国である「スペイン」といえるかもしれません。
スペインは、昨年の8月からFIFAランキング1位を守り続けています。
他の国のランキングの変動が大きいというのをみても、不動の「1位」で居続けているというのは相当な実力があるということが言えます。
ただ一つ問題なのは、ワールドカップの連覇が難しいということです。
過去19回あるワールドカップでの連覇は、ブラジルとイタリアの1回ずつです。しかも、どちらの国ももう50年も前のことですから、現代サッカーにおいて“実力”を持ち続けながら、1発勝負で「勝つ」ことがいかに難しいかがわかるはずです。
[追加情報]
*やはりスペイン・・。まさかに2連敗でグループリーグ敗退です。
ランキングということですと、2014年6月時点でFIFAランキング2位である「ドイツ」もワールドカップ2014の優勝候補としてあげられます。
昨年の9月にランキングを3位に落として以来、こちらも不動の「2位」を守っている安定感のあるチームであることと、過去3度、ワールドカップにおいて優勝しているという実績があるからです。
私がワールドカップ2014で優勝国として予想している当の「ブラジル」は、FIFAランキングは3位でありながらも、圧倒的に有利とされる理由は、「地の利」です。
過去19回のワールドカップの優勝国をみてみると、開催国が優勝をしている回数はなんと6回もあります。
1930年第1回のウルグアイからはじまり、1934年第2回のイタリア、1966年第8回のイングランド、1974年第10回の西ドイツ、1978年第11回のアルゼンチン、1998年第16回大会のフランスの計6回です。
この数字は約30%の確率で、開催国が優勝しているということになります。
ワールドカップの優勝が、いかに開催国が有利であるかは一目瞭然ですね。
さらには、こんなデータもあります。
過去4回ある南米地域で開催されたワールドカップについては、すべて南米国が優勝しています。
1930年のウルグアイ開催でのウルグアイの優勝をはじめ、1950年のブラジル開催でウルグアイ、1962年のチリ開催でブラジル、1978年のアルゼンチン開催でアルゼンチンの優勝です。
もう少し加えると、2回開催された中米のメキシコ大会においても南米国が優勝しています。
1970年のメキシコ開催ではブラジルが優勝し、1986年はアルゼンチンが勝っています。
もっというと1994年のアメリカ大会でもブラジルが優勝しているぐらいですから、米国、中米、南米で開催された“米”のつく開催地ではすべて南米国が優勝していることになります(笑)
大会会場であるブラジルという地域は、気温が比較的高く、特に湿気が多い場所です。この気候が欧州勢をきっと苦しめるのでしょう。
最後にもう一つ、ワールドカップブラジル大会2014の優勝国として「ブラジル」を予想する理由は、過去5度の優勝経験です。
というわけで、私は予想というより、宣言します!!
これだけの実績があって、地の利があり、開催地でもあるブラジルが、ワールドカップ2014年ブラジル大会の優勝国と予想しておきます。
あなたの予想はどこですか?
番狂わせも期待しながらどこが優勝するか結果を楽しみにワールドカップ2014、引き続き観戦しましょう!!
本当はイタリア、オランダあたりも優勝候補として捨てがたいRyouでした(笑)
最後に。
コートジボアールに敗戦も日本人サポーターがスタンドのゴミ拾いをしていたという素敵な話をスポーツ報知の記事で目にしましたので紹介しておきます。日本って改めていい国ですね!
参考URL: http://news.infoseek.co.jp/worldcup/article/20140616hochi151
スポンサーリンク
関連ページ
- クリスティアーノロナウドやネイマールの腹筋トレーニング法は?
- 人気サッカー選手クリスティアーノロナウドやネイマールは誰もが羨む腹筋をしていますよね?今回は彼らの腹筋トレーニング法をご紹介します。