2週間で5キロ痩せるダイエット方法は?

Contents
2週間で5キロ痩せるダイエット方法は?
ダイエットブログライターkomichiです。
今回は、2週間で5キロ痩せるダイエット方法は?をお届けします!
世の中にはさまざまなダイエット方法があり、痩せるためにやれる食事制限なども数多く理屈や理論などが存在します。
だからこそはっきりと最初に書いておきますが、万人に合う食事制限などのダイエット方法はありません。
2週間で5キロ痩せる方法については、オーダーメイドで考えないとおかしなことになりますよ!
言葉や数字のからくりに惑わされて、あの人と同じダイエット方法や食事制限などをすればいいんだわと勘違いすると、過去の私のようにイタイ目に遭います!
あなたの身長や骨の太さ、年齢によってこれらのタイトルの答えや対応は変わる可能性もあるのです。
いろいろな見解があるダイエット方法の世界、食事制限のやり方など一人ひとりに合う方法がある、痩せるやり方は画一的ではないという事実をまずはしっかりと見据えてください!
食事制限せずに2週間で5キロ痩せるダイエット方法はあるのか?
例えば、女性で身長170cmの人が2週間で5キロ痩せる、その人が現在その身長で体重どれくらいですかという問診でもしなければ、それに関する回答は変わる面もあるということです。
体重が80キロもあれば、2週間で5キロ痩せるのは食事制限でやれると思いますが、そもそもその身長で体重が50キロくらいだった場合、これを身長と体重の関係から適正体重を計算したり、肥満度を示す体格指数のBMIでこの数字を入れると次のような結果になります。
BMI値は17・3で低体重で、適正体重は63・58kg、適正体重よりマイナス13・58㎏という結果が出てきます。
ということは、すでに適正体重よりも13Kgも体重が少ないのに2週間で5キロここから痩せるというのは無謀だと考えられますが、別に死ぬというレベルの数字ではありませんが一般的ではありません。
コンテストに出るフィットネスビキニなどの選手をやっている人なら好きでやっているのでいいのですが、一般論としては搾り過ぎで何になりたいのですか?
というツッコミを入れてしまいたくなるのです!
この数字のからくりに気づきましょう。
そして、食事制限をせずに2週間で5キロ痩せる方法があるのかどうかという結論から先に書きますが、今現在痩せることを願っているのなら、ダイエット方法として食事制限をせずに5キロ落とせるのかどうかは、あなたの今の体の状態がどうであるのかを教えていただかなかと返答しようがありません。
日々どんな食事を摂取していて、そして運動はしているのか?
生活習慣はどんな感じですか?
など細かいお話を聞かないと答えようがありません。
※ダイエットブログライターですから、アドバイザーではないので個別対応はやっておりません。
ですから、食事制限をせずに2週間で5キロ痩せる方法はあるでしょうが、それがあなたに適していて結果にコミットするかどうかまでは保証できません。
そんないい加減な記事であなたを翻弄できませんから正直に書いておきます。
食事制限をしないで2週間で5キロ落とせる体をあなたが持っているのかどうか、それが分からない限りこれに関してはお答えできないというのが摂食障害まで経験して、マイナス1000%から這い上がってきたダイエットブログライターkomichiの意見になります。
ただし、身長が高い、基礎代謝量が高い人や、現在適正体重よりもかなり体重オーバーしていて日々食べすぎていて太っている人が2週間で5キロ落とすのなら、運動を取り入れれば簡単な面があることを付け加えておきます。
そして、自分の行動を変えずに体だけ変えるというのは無謀というかムリな話で、あなたが現在の食事内容を変えること無く2週間で5キロ痩せられたとしたら、かなりハードな運動を選択することになります。
自分の行動が変わらないのに体だけ変わるということは、この人間の世界で生きている私達にとってはありえない話です。
※ あなたが持って生まれた本質は変える必要はありません、あなただけの持って生まれた宝ものという別名がある個性ですから
個人的にも、自分の行動を変えることで症状から解き放たれた経験を持っていますので、あなたは変わらなくて良いんだよ私が治してあげるという人がいたら、そのままそっと頭を下げて離れます!
あなたは、この世界の法則をご存知ですか?
あなたが与えたものが戻ってくるのです。
たったこれだけですが、この世界はこの法則で成り立っています。
あなたが世界に対して(体に対して)、何も与えない、行動しないのにどうして2週間で5キロ痩せる方法が存在できるのでしょうか?
今一度人の話ではなく、自分の頭で考えてみましょう!
食事制限をせずに2週間で5キロ痩せるのなら、運動するしかありません!理由は簡単で摂取カロリーより消費カロリーが上回るからです
ですが、一緒に食事制限をしたほうが結果が早いと思いますし、最終的には自分がなりたい体を作るためにはいつかは食事制限も取り入れ、食べ方を覚えて食事に関してもテコ入れをしていかなければならないと考えたほうが安心です!
ポイントは筋トレと有酸素運動!最適なメニューは?
ということで、ここからは、食事制限なしで2週間で5キロ痩せる筋トレ、有酸素運動の方法を一般論的にまとめていきますが、すべての人に当てはまるダイエット方法でないと最初にお伝えしておきます。
まず、有酸素運動を日課にしてください。
最低でも30分、2週間で5キロ痩せる目標を達成したい場合は、やはり1時間はやっていただければと思います。
このとき、脂肪燃焼しやすい有酸素運動のやり方があるのでお伝えしておきますが、普段から運動の習慣がない人が息をあげながらヒーヒーいいながらきつい走りをするよりは、ゆっくりと歩くよりも少し早いペースくらいの速度で軽快にテンポよく走ったほうが脂肪燃焼しやすいと言われています。
きついことをすればいいというトレーニング方法もありますが、それだと続けられる人のほうが少ないので、できるだけ多くの人が体重の減少が出来るような有酸素運動をしたほうが良いと、ヘロヘロボロボロからトレーニングをして体を作ってきた私はそう考えます。
ですから有酸素運動を日課にしていなかった人はまずは歩くことから始めたほうが良いのですが、2週間で5キロという目標設定があるのなら、四の五の言わずにゆっくりとでいいので走ったほうが良いと思います。
2週間位では、筋トレ効果は期待できないと考えられますが、この際身につける気があるのなら始めたほうが生涯的に考えて楽ですよ!
私がもし、食事制限無しで2週間で5キロ痩せることを決意した場合、有酸素運動ではLSDというトレーニング方法を取り入れます。
これは、ゆっくりと長い距離を走るという、ランニングを始め定着して1時間走れるようになったあと、20~30代の頃よくやっていたランニング方法です。
1時間半~2時間ゆっくりと長い距離を走るトレーニングで、マラソン選手などやレースに参加する市民ランナーなどがレースで早く走れるようになるために行うトレーニング方法ですが、長い距離をゆっくりと走るため脂肪燃焼作用が高くなります。
体力がないととても疲れるトレーニング方法なので、食事制限をしないで2週間で5キロ痩せることを望んでいるのならやってみてはいかがでしょうか?
そして、個人的見解ですが筋トレで痩せるという考え方は、ちょっとズレているかなという印象を持ちます。
もちろん、筋肉が落ちるのを防ぎ基礎代謝を上げてくれますから、日常で座っているだけで消耗する基礎代謝の数字が高くなればその分生きているだけで脂肪燃焼する量が増えると考えられますが、そこまで基礎代謝をあげるほど筋肉をつけることはほんとうに大変です。
もっと本質に気づきましょう!
私が筋トレを続けている理由は、自分を鍛えることが好きだということ、一度摂食障害でゲソゲソにやせ細った&その後過食症でぷぅーっと膨れて困った体を持て余し、筋トレを続けていた夫の指導の元体を変えてきた経験からこれが一番自分に合っていると気付いたからですし、続けることに意味があるので、体のラインを整えておくことは、洋服のサイズをアップして散財する必要性を排除するため&お気に入りの持っているお洋服を大切に着続けたい&夫との共通の趣味&自宅で仕事をしているので気分転換&ジムで会う人達とコミュニケーションを取る&自分の健康維持のためです。
あなたは、どんな理由で筋トレを始めますか?
ここが一番重要です!
ここにブレがある人が、夏に向けて春前に一気にジム人口が増え3ヶ月も経たないうちにほとんどが消えていく理由の一つだと個人的には考えていて、夏だけ痩せていればいいという考えそのものがもうすでになにか本質からズレていると考えられます。
あなたの体は頭が管理できるほどお・と・な・し・くないですよ!
歴史が証明しているように、抑圧すればするほど反発する力も強くなる、陰陽のバランスで成り立っているこの世界に生きる私達はどちらかというと体をないがしろにして頭の思い通りにしようとしますが、普段から大事にしていない体にとっては非常に迷惑な話です。
これを、私は体の細胞レベルで経験し撃沈、さんざん体さんから反発され教えられ学ばせてもらってきました。
2週間で5キロという設定も、体の声を聞いていないからこそ出てくる発想!
人間の体は一ヶ月の間に骨盤が開いたり閉じたりしているのです。
半月かけて開き、開ききったところで女性は生理が起こり、生理の始まりと共に骨盤が閉じていきます。
月が満ち欠けを繰り返すように、夏が来て秋になり冬になって春がやってくるように、休むこと無く動き続けているのが体のリズム&自然のリズムなのです。
そこを無視して人間の思い通りになにもかもしようという考えではなく、自然のリズムを味方につけながら、なりたい自分になるために自分に必要な生活習慣や食生活はなんだろう?
どうしたら自分らしく生きられるだろう?
世界中の誰も持っていない私だけのこの体を、どう大事にしながら体型キープが出来るだろうか?
一度立ち止まってそう自分に問いかけてください。
それでは、2週間で5キロ痩せたい人にはそれほど有効性はないとは思いますが、筋トレ方法のポイントをお伝えしておきます。
ここでは、筋トレなどの運動習慣がないという方向けの情報になります。
筋トレをするのなら全身を鍛えるようにしましょう。
よくジムでも見かけますが、男性に多いのですが胸を大きくして「どうだすごいだろう」と思ってもらいたいのか分かりませんが、いつ見ても胸だけを鍛えていて、足や他の部位は鍛えないという変わった筋トレのやり方をしている人がいますが、女性がキレイな体を作るために筋トレをするポイントは全身まんべんなくやることです!
私は他の記事にも書いていますが、2018年2月現在全身を3つに分けて3日で全身を鍛える筋トレをやっています。
➀ 胸(上・真ん中・下) 上腕三頭筋 腹筋
➁ 背中 上腕二頭筋 腹筋
➂ 足 肩 腹筋
このやり方に変える数ヶ月前は5日で全身を鍛えていましたが、その都度筋トレのやり方は変えていきます。
どの筋トレを行うときにも、ポイントはゆっくりとしっかりと筋肉を意識して効かせていきながらトレーニングをすることです。
ただ動かしているだけではあなたが鍛えていると思っている筋肉に効いていない場合があり、こうなると筋トレになっていませんので、今自分はどの筋肉を鍛えているのか常に意識してください。
私もまだまだ未熟で、個人トレーナーの夫からときどき筋トレの姿勢などを注意されることがあります。
足を鍛えるのなら、スクワットをするときはしっかりとしゃがみこまないと脚のトレーニングになりませんので注意してくださいね!
そして、2週間で5キロ痩せるという目標があるのなら、筋トレメニューは大きな筋肉を中心に鍛えるようにしたほうが良いと思います。
何故なら消費カロリーが多いからです。
腕ばかり一生懸命鍛えても、腕より太い足とでは全然消費カロリーが違います
シンプルな話ですから、例えば2週間という期間は譲れないというのなら、スクワットを1日100回やるなどが良いのでは?
そして、意外と盲点ですが、これらをやるなら睡眠はたっぷりととってください。
筋トレや有酸素運動を行うと当然疲労が溜まります、睡眠をたっぷりと確保すると疲労回復のために足りない栄養を睡眠が補ってくれます。
太りやすい人は睡眠不足だったなんて話もあるほどですから、睡眠は普段からたっぷりと確保しておきましょう。
私も外をランニングした翌朝は起きるのが辛いときがあるのです。
舗装された歩道を走るのは相当体に負担がかかるのだなあといつも感じます、ウォーキングするときとまったく体の疲労度が違うのでしっかりと睡眠をとることを意識してください。
睡眠で痩せるというメリットがあるので、そちらもご紹介しておきますので、2週間で5キロ痩せるを目指している人は、食事制限をしないで睡眠を上手に活用する方法も併用されると相乗効果期待出来る可能性が高まります。
食欲中枢に関わる自律神経の働きを乱すことが、睡眠不足で太りやすくなる原因です!
スタンフォード大学医学部疫学調査では、5時間睡眠者と8時間睡眠者を比べた結果、5時間睡眠の人は食欲を更新させるホルモンが14・9%増加し、食欲抑制ホルモンは15・5%減少することが分かったのです。
質の高い睡眠をたっぷりととることは、食べたいという人間の欲求を自然に抑えてくれるのでダイエット効果があるのです。
睡眠が不足すると、普通の状態よりも食べたいという要求がより本能として活性化し、その結果どか食いをしてしまうという残念な状態になりやすいのです。
そして、寝る時間が少ないことで糖質や脂質がたっぷりと入ったカロリーの高いものを要求する気持ちが高まるので、揚げ物やラーメン、おかしなどを食べてしまいやすくなります。
さらに、寝不足が続くと日中だるくなったり意欲が低下しがちです。
こうなると活動的に動くことが億劫になり消費エネルギーが下がるので、脂肪燃焼効果も減少してしまい太りやすくなります。
個人的に経験がありますが、たしかに睡眠不足が続いたりそうなると食欲へのブレーキやコントロールが難しくなる面がありました。
ダイエットをするならもう一つ大事な事があります、水を積極的に飲んでください!
水にはカロリーが無く安心して飲める飲料です、味気が無く感じるならレモン汁を垂らすのもおすすめ、なぜ水が重要かといいますと体内の水分量が十分に維持されると、体のさまざまな機能が活発になりダイエットにプラスになります。
ダイエット中は、脱水症状にならないように気をつけてください!
現在日々運動を取り入れ、食事のコントロールもしながら体調管理をしていますが、個人的に運動、食事、睡眠はトレーニングの三本柱だと考えているほど重視していて、たっぷりと寝るように心がけています。
そして、普段から運動習慣がない人が有酸素運動を急に始めたとして、痩せるつもりだったのにぜんぜん効果がないという方がいますが、これまでなんの運動もしていなかったのにただ有酸素運動をすれば痩せると考えるのはある意味、専門家から言えば「有酸素運動で痩せるという考え方は正しくない」のです。
有酸素運動の目的には、積極的に&継続的に効率よく脂肪燃焼体質にすることです。
要は継続が鍵ですら、この記事にたどり着いてくれた人は、2週間で5キロ痩せるという目標ではなく、日々の生活習慣や食生活を変えてなりたい自分になり、それを死ぬ前まで継続するという意識で生きて頂ければと思います。
なんでもそうですが、日々やってきたことの結果が未来を作ります。
付け焼き刃のダイエット方法や食事制限で苦しみを繰り返すくらいなら、生き方自体をごっそりと変えていってはいかがでしょうか?
おすすめ!ダイエットに役立つ無料の人気アプリ13選
ここからは、ダイエットに役立つ無料の人気アプリをいくつかご紹介します!
どうやら、2018年2月現在日本で人気のダイエットに役立つアプリは大きく分けて次のものがあるようです。
● 記録系
● トレーニングメニュー系
● レシピ系
いわゆるレコーディングダイエットで使えるものになります!
レコーディングダイエットという方法は、自分が日々何を食べているのか、今日の体重などをインプットしてそれらを日々記録していきます。
こうすることで、客観的にあなたが今食べすぎなのかどうかなども教えてくれるので便利です。
◎ ゆるくやせる
かわいいキャラクターをパートナーに選び、日々の記録をしていくだけの簡単アプリ!
◎ シンプル・ダイエット~記録するだけ!簡単体重管理~
なんと世界で500万ダウンロードされたというとても人気の、シンプルで使いやすいアプリとなっています!
◎ 超カンタンレコダイエット:体重管理・カロリー管理
主な機能は、体重や体脂肪、食事のカロリーを記録したり、記録するのを忘れるとアプリからまだだよとお知らせが届くので忘れっぽい人にとっては便利な機能です!
◎ Be Calender 痩せるカレンダー~ダイエット×カロリー管理×カレンダー
このアプリひとつで、体重、運動、食事の管理が出来、外食するときには有名なチェーン店ならほぼすべてのメニューのカロリーが分かるので非常に便利です!
食事のデータ多いのが特徴で、85,000件も入っています!
◎ Foodlog
記録するのも面倒という究極の怠け体質の方に良さそうなアプリです!
何故なら、これは記録すらしなくていいからです。
あなたが食べるものを事前に撮影するだけで、なんと勝手にカロリーを算出してくれるんだとか!
ただし、これはアップするのに時間がかかったりと、ちょっとイライライするというクチコミもあります。
◎ 痩せるレシピbyクックパッドダイエット
こちらは、表示されるレシピは全て1人分のカロリーを500kcal以下で表示してくれるので、ダイエットレシピを探すのに便利です。
◎ ダイエットアプリ「あすけん」カロリー計算・体重管理・食事記録
こちらは記録できるだけでなく、栄養士からアドバイスも届く優れものです!
◎ 毎日歩こう歩数計Maipoアプリで楽しくダイエット
歩いた距離や時間、消費カロリーを自動で計算してくれます
◎ ミンチャレーダイエットや勉強、ヘルスケアのなどの習慣化・目標管理に人気の三日坊主防止アプリ
新しい習慣を身につけたい人が、匿名で5人のチームを組んで励まし合いながらダイエットする方法です。
50種類以上のメニューから選べ、三日坊主を防止します。
◎ Adidas&Panasonicトレーニングアプリ
こちらはアディダス専属トレーナーの指導が、自宅にいながら受けられるアプリです
◎ 自宅トレーニング 器具は必要なし
こちらは、自宅で器具を使わずトレーニングをするやり方を提供していて、毎日数分筋トレを行うだけでOKというサービスになります
◎ シェイプアップ応援ゲームねんしょう!for Girls
こちらのアプリの内容は筋トレメインで、キャラのイケメンが「ようデブ」など俺様な言葉で応援してくれるそうです
◎ 執事とお嬢様のダイエット
このアプリをダウンロードしたら、あなたはダイエットをするお嬢様でアプリの中にいるイケメン執事アルバートが応援してくれたり、ときに叱ってくれるというイケメン好きの人にピッタリ
2018年2月現在、さまざまなアプリを使って筋トレや食事制限を続けられるようにサポートをしてくれていますが、2週間で5キロ痩せることを目標にしている人なら、三日坊主を防止するミンチャレーダイエットなどをうまく活用して挫折を防ぐのもいい手段ではないでしょうか?
ダイエット方法の一つとして、これらを上手に活用してみてください!
komichiのまとめ
これまで、少し厳しい表現もあったかもしれませんが、個人的にも1週間で3キロ痩せる、3日で痩せるなど、さまざまなキャッチコピーに惹かれ、さまざまなダイエットを繰り返した10~20代前半でいつも撃沈してリバウンドを繰り返し、食べ物との関係にうんざりしながら、好きなものを好きなだけ食べて楽して痩せることはできないだろうかと、ダイエットサプリや器具などにも飛びついた過去を持っているだけに、ここははっきりと書いたほうが良いと考えあのような表現になっておりますこと、ご了承ください。
※ ダイエットサプリや器具が悪いという意味ではなく、自分の行動を変えずに道具に頼ってそれだけでどうにかしようとしていたという意味で、私自身がイタイ思いをしたということです。
サプリの中には体をしっかりと鍛えながら使うものもありますので、種類によりますしサプリメントや器具が悪いのではなくどういう目的で使うのかはっきりとしないで自分で学びもせず、ただ飛びついたという過去の自分の恥を暴露しているだけですので、このあたりは誤解のないようお願い申しあげます。
毎日ゴロゴロしながら好きなものを好きなだけ食べて痩せる方法があるとしたら、その痩せている状態の体のイメージが私とは違うのだろと思います。
人によって、痩せる状態のイメージは違うと思います。
現在大人気のトレーナーのAYAのように、腹筋が割れていて筋肉がもりっとしている体が痩せるというイメージだと考える人もいれば、フィットネスビキニという競技で人気となっている、安井友梨のような体を目指しているのか、ある特定のモデルや女優のようなスタイルが痩せるというイメージなのかは人それぞれです。
だからこそ、どんな状態になりたいのかをはっきりと自分の中でイメージを持つことは非常に大事なポイントになり、AYAや安井友梨を目指すなら筋トレを日常生活にしっかりと取り入れて自分を律しながらトレーニングを続けるダイエット方法となりますから、食事制限も必要ですし、こういう体作りをするのなら2週間で5キロ痩せるというキャッチコピーは切り捨てたほうが楽になります。
どんなあなたを結果的に手に入れたいのか、それを知っているのはあなただけです。
どうぞキャッチコピーに躍らされること無く事実(現在の自分の状態)をしっかりと見つめて受け止め、変わっていこうと考えるあなたのダイエット方法や食事制限に対する考え方のお役に立てる記事になっていましたら幸いです。
他の記事でも書いていますが、ここに書かれているダイエット方法は、さまざまな疾患を発症し激ヤセして体力がマイナス1000%だったヘロヘロヘナヘナな頃の私も始められた方法ですから、健康なあなたなら習慣を変え食事制限のやり方を覚えて続けられれば結果が出るやり方でもありますので、あとはあなたがやるかやらないか、続けるかいっときの2週間で5キロ痩せたら辞めるのかはあなた次第です!
今回は、2週間で5キロ痩せるダイエット方法や食事制限のやり方を教えてくれるアプリなどのご紹介をしていきました!